はじめての略式お念珠レッスン 体験講座レポート
おはようございます、夢花です。
先日に愛媛に戻りました。
先日の地震による影響で、
実家の塀が崩れていないか心配していましたが、
自宅の中も、塀も大丈夫でした。
この度の大阪北部地震によるご遺族の皆様へ
深く哀悼の意を表すとともに、
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
-------------------------------------------------
さて、先日に都内大田区のラボテリアにて、
「はじめての略式お念珠レッスン」の体験講座をいたしました。
用意した二種類の珠に、
お客様の方で房の色、天珠を選んで頂いて糸の色が決まります。
珠に糸を通して、房の上の部分を通した糸を編み込んで完成になります。
親玉に糸を通す箇所で、少々テクニックが必要になりますが、
今回のお客様は、たった数分間で糸を通されました。
ご本人様は不器用ですとおっしゃっていましたが、
ひとは何かの壁に突き当たったときに、
どのようにすれば望んでいる環境になるかの
考える知恵が備わっています。
環境を変えたいならば、まずは現実を知ることに尽きると、
いつもこちらの作業になりますと、そう教えられていると気づきます。
お念珠創りは、創られる方の人生創りでもあると感じます。
糸の調整が甘ければスタート地点に戻り、
からんだ紐をほどいてやり直せば良いのです。
いつくになっても人生をやり直すことが可能だと実感させられます。
組紐は、みなさん楽しいとおっしゃってくださいます。
房を通して完成いたしました。
この後にお客様の方でお好きな霊符を選んで頂いて、
願いを込めてしたためて、レッスンを無事に終了いたしました。
お念珠は日常生活の中で頻繁に使うものではないという
認識があるかと思いますが、
本来は生きている私たちにとって、
目に見えない守られている方々とひとつになるための
最良の御守りになります。
何か大きな決断をされるときに、
聖地へ向かうときに、
旅のお供に、
そっと忍ばせていただければ幸いです。
7月のお念珠レッスンの受付を開始しておりますので、
この際に、ご利用頂ければ幸いです。
お申し込みは下記で承ります。
夢花